2023/02/28

愛馬紹介

今回は私が一口馬主として出資している愛馬たちを紹介していきます。
と言ってもまだ一年目で走ってる子も少ないんですけどね。

あ、ちなみに私は血統はあまり気にしない派です。
結局走るかどうかは馬次第なので。
いい血統のほうが強そうな子は多くなりますけどね

3歳馬(2020年生まれ)

1.ピースフルナイト

大樹レーシングクラブで募集されていた子で、
一口馬主をやると決めた時に一番最初に検討した子です。
その時は募集額・性別・体重等で一旦保留にしたんですが、
あとあと、出資することにしました。

近況を読んでるうちに、この子なら出資した額分なら楽々回収してくれるんじゃないか?
という考えに至ったのが一番の決め手ですね。
どれだけ走っても壊れそうにない感がひしひしと感じられて、行くしかない!って感じでした。

現在は4戦0勝と成績は良くないですが、まだまだこれからなところもあり、
必ずどこかで勝てそうな手ごたえもあるのでこれからに期待ですね。

2.タイキバルドル

この子も大樹レーシングクラブの募集馬でした。
ピースフルナイトとは逆に募集額の高さで一度諦めた子です。
ただ、母父キングヘイローってところがずっと引っかかってて、
結局出資に踏み切りました。
ちなみにウマ娘で一番好きな子はキングヘイローです。

現在は新馬戦勝利して休養中。
数戦して勝つかなと思ってたから初戦から勝ってくれてほんとにうれしいですね。
この子も今後の活躍に期待です。

3.ディオスシチー

友駿ホースクラブの募集馬だった子です。
なんで出資したんだっけ…覚えてない…

正直、リアルなことを言うとダメかも感があってあんまりね…?
3月に3戦目予定で、初芝に挑戦なので、ここでしっかり走れればって感じです。

2歳馬(2021年生まれ)

1.タイキレヴィン

大樹レーシングクラブで募集中のフロレンティナの産駒です。
上で挙げたピースフルナイトの弟にあたる子ですね、出資の理由もそれです。

募集額のわりに強そうに見えたのも◎だし、芦毛なのもいいですね。
稲妻のような活躍を期待しています。

2.タイキエルキーオ

同じく大樹レーシングクラブで募集中の牡馬です。
検討時点ではタイキレヴィンと比較して出資を諦めた子です。

ただ、近況レポートと1/10の近況を読んで、直感的に出資してしまいました。
ダート専門みたいで、目標はおそらく2024年から施行されるダート三冠ですね。

施行初年で三冠とるような活躍をしてほしいですね。

3.ローズソーン

大樹レーシングクラブで募集中の牝馬です。
多分牝馬ならこの子に出資するのがいいと思いました。

走る距離もちょっと長めっぽいので、出走できるレースも多いかなと。
出来れば牝馬三冠とか目指して欲しいですね。

4.ディオーサシチーの21

友駿ホースクラブで募集中の牝馬です。
ざっと見てよさそうに見えたので最初に出資した子の一人ですね。

適性的にダートの中距離あたりっぽいので、
タイキエルキーオと被ってて失敗したなぁとはちょっと思ってます。

5.ハニーウィルの21

友駿ホースクラブで募集中の牝馬です。
こっちは値段見て安かったので出資を決めました。
(このころは10頭以上に出資する予定もなかったし、軽く試してみる程度に考えてた)

父ホッコータルマエはウマ娘に実装されてたり、
その産駒のヘルシェイクが度々話題になったりで話題に事欠かないので、
この子も素晴らしい走りで話題になってほしいですね。

適性的にはダートっぽいですが、芝も行けそうという話もあるので、
芝とダート両方で活躍して父親越えに期待したい。

6.パーフェクトラヴの21

広尾サラブレッド倶楽部で募集されていた牡馬です。
4口まで無料なので、とりあえず選んだ子ですね。

と言っても、ぱっと見で馬体がよく見えたので走りそうだとは思ってます。

7.デプロマトウショウの21

広尾サラブレッド倶楽部で募集されていた牝馬です。
この子も4口まで無料なので、とりあえず選んだ子ですね。

芝の中距離辺りまで行けるらしいので、頑張ってほしいですね。

8.ペクトラル

シルク・ホースクラブで募集されていた牡馬です。
人気のクラブなので、まず抽選に通る子を選んでますが、
それでもちゃんと走ってきそうな子にしてます。

シルクの子は去年も結構話題になりましたし、
この子もその中に混ざるような活躍を期待したいですね。

9.ブールアンブレス

シルク・ホースクラブで募集されていた牝馬です。
牡馬・牝馬で1頭ずつ出資したかったので、予算内で一番よく見えた牝馬を選びました。

結果的にそんなに人気してなかったみたいで楽々出資できましたね、
いやそれ私の馬選びがクソザコだったりしない…???

まあ自分の選択を信じましょう、そしてこの子の活躍も信じています。



以上が現在出資している競走馬たちです。
やってみようと思って始めた割に多くなりすぎたかな感が結構ありますね…

2022年の子からは結構減るかも?

以上、またしばらくしたら近況報告会とかやりますよ~

2023/02/23

一口馬主とは何か?

前回の記事で一口馬主になっていると言及しましたが、それって何だろうと疑問を持ちませんでしたか?

競馬に関係ありそうということぐらいしかわからないと思うので、
この記事では一口馬主とはなんぞや?という話をしていきます。


    目次
  1. 一口馬主とは
  2. メリット
  3. デメリット
  4. クラブ紹介


1、一口馬主とは


一口馬主とは、簡潔に言えば

競走馬の購入/維持費の一部を負担し、
獲得した賞金の一部を受け取る権利を得るシステム

のことです。

馬主になれるってことじゃないの?という疑問もあるはずです。
実は馬主というのは資格を取らないと名乗れないんですよね。

当然一口馬主の会員は資格を得られないので馬主ではないわけです。
馬主の権利も持っていないということなので、
もし一口馬主になろうと思ってる方は気を付けてくださいね。


2、メリット


一口馬主になってどんなメリットがあるのか、それは、

競走馬を所有し、愛馬として応援できる。
愛馬が出走すると、その賞金が手に入る
もしレースがG1レース(有馬記念とか)で1着などになると高額の賞金が手に入る。

などがあります。
他にもクラブによってさまざまな特典がついてたりします。

私は、ほぼ毎週更新される愛馬の近況を楽しみに待って、報告読んで楽しんでたり、
最近はようやく出資した子たちが出走し始めたのでレースを見て楽しんだりしてます。

月一で会報も届いてるけど正直読めてない……絶対読んだら面白いと思いますが…

まだ賞金は出走し始めたばかりだからまだまだ全然だけど、
去年の有馬記念で優勝したイクイノックスとか見てると夢あるなーと思ってます。

3、デメリット


さて、メリットの話をしたならデメリットも話した方がいいでしょう。

費用が意外とかかる
出資したい子を所有できないことがある。
レースに勝てないと色々と辛い

等のデメリットがあります。

費用面に関して、競走馬の所有って馬代だけじゃなくて維持費もかかるんですよね。
当然クラブの運営のためにクラブ会費も毎月とられるし……

だいたい出資してから1年は調教期間でデビューまでも長くなるので、
その間は出した金は帰ってこず、毎月徴収だけされていくという形になってしまいます。
一年目は走ってる子もいないし冬の時期と言えるでしょう。

二つ目のデメリットに関しては人気のクラブでありがちな話です。
そしてそういう子に限ってめちゃくちゃ勝つという……
やっぱ最初にめちゃくちゃ悩んで決めた子に出資しないとモチベーションも違いますからね。

そしてレースに勝てない、これはほんとに辛いです。
まず気持ち面で本当にしんどい、うちの子が負けちゃった…って悲しくなるので。

そして当然金銭面でも辛くなります。
上位のレースほど賞金額も上がるわけで、負けるということは昇格もできない。
高額賞金のレースにも出れない、ようやく勝てても出資額に比べて雀の涙程度の賞金にしかならない…

そういうデメリットも理解した上で一口馬主になるか考えたほうがいいでしょう。

4、クラブ紹介


最後に私が入会している一口馬主クラブを紹介していきます。

まずは一つ目、最推しのクラブ、大樹レーシングクラブです。
なんといっても、近況の更新頻度が高いのが最高です。

今は募集馬の近況は月一ぐらいで更新されてますが、
これも4月以降はほぼ毎週更新されるようになります。

ウマ娘とかやってる方ならタイキシャトルの所属していたクラブといえばわかると思います。
まあそのころと比べればクラブとしての成績は微妙になってますが……

今後の期待度が高いクラブでもあるのでよかったら入会してね!


二つ目は友駿ホースクラブです。
ここもちょっと有名です、エスポワールシチーとかゴールドシチーとか有名な馬がいたところです。
一口馬主クラブとしては最古参のクラブですね。

重賞レース・チャレンジクイズ等、ほかとは毛色の違う特典があるのが面白いところ。
毎月の会報もちょっとだけ楽しみだったり…


上二つがウマ娘で聞くクラブならここは競馬してたら重賞レースでよく見るクラブ名です。

イクイノックスがちょうどこのクラブ所属ですね。
滅茶苦茶夢のあるクラブですが、人気もめちゃくちゃあって、
2021年度の産駒の募集も速攻で終わったぐらいです。

ここ含むいわゆるノーザン系のクラブは回収率もいい感じなので、
もし入会できるなら入会した方がいいと思います。
(とんでもない人気があるのでほぼ無謀ですが…)

ここのいいところは総口数がめちゃくちゃ多いところですね。
つまり、激安で出資できるということ。その分賞金も激安になりますが。

最大4口までは馬代が無料になったり、会費が段階的に上がる形だったり、
一口馬主ってどんな感じなんだろう?とお試しするのにいいところです。

ここに所属してるパンサラッサが今度、サウジカップ出走するみたいなので応援しましょう。
(2023/2/23時点)


以上、私が入会してるクラブの紹介でした。
ちなみに4クラブというのは多い方だと思います(まだ二年目なのに…)
多くても2クラブにした方が絶対いいので考えなしに入会していかないようにしましょう。

2023/02/21

ブログ復活と近況まとめ

ブログ復活しました。
少し前から色々と投資してたしブログ作ってたことは覚えてたんですが、
動かしてない時間が長かったので復活するのもなぁって思ってて…
ソシャゲとかでもありますよね、数日起動忘れてもうやめちゃうってやつ

紹介したもので閉鎖してるやつとかも結構多そうですね。
調査して、閉鎖してたら追記していきます。

そういう感じで、ふと帰ってきたという感じですね
というわけで、今やってる投資とか小銭稼ぎとか紹介していきます。


    目次
  1. 株式投資
  2. 競馬/一口馬主
  3. 暗号資産投資
  4. P2E系ゲーム
  5. M2E系ゲーム

1.株式投資

    SBI証券の口座を開設して、株式を保有してます。
    保有資産総額:45万円程度

    基本的に株主優待と配当金狙いの運用。
    最近は保有証券の株価がマイナスなので保持のターンに入ってる感じ……

    暴落のリスクが少なくて、こういう時に保持しておけるのは株式の強みだね。
    それに代用有価証券のシステムを使えば死蔵状態にもならない。
    私には信用取引は無理だったのでやってないですが。


2.競馬/一口馬主

    ほぼ毎週末、競馬に賭けてます。
    全く当たらないのでやめたい、でも夢は見たいわけで……

    私のスタンス的にはがっつり穴党のほぼ3連単/三連複専。
    割と上位には来るんです、でも人気馬が当てられない。
    外した人気馬は連対するし、残した人気馬は飛ぶ。


    競馬関係でもう一つ、一口馬主にもなってます。
    今入ってるクラブは以下の4つ
    ・大樹レーシングクラブ
    ・友駿ホースクラブ
    ・広尾サラブレッド倶楽部
    ・シルクホースクラブ

    20年産(現三歳馬)は、
    大樹からタイキバルドルとピースフルナイト。
    友駿からディオスシチーの、合計三頭に出資してます。

    タイキバルドルは初出走で優勝したしこのまま出資金回収は出来そう。
    ピースフルナイトは惜しいとこまではいけてるからこれからに期待、出資金分の回収は問題なくできると思ってる。
    ディオスシチーはちょっとね、期待できそうにない……

    21年産(現二歳馬)は合計9頭(大樹から三頭、残りは二頭ずつ出資)
    詳しくはまた別記事にして報告します。

3.暗号資産投資

    昔にもらったETHをSBI VCトレードで暗号資産FXで使用していました。
    ただ、暴落の煽りを受けて最近までポジションを持ったまま放置してました。
    どうせ戻らないので損切りして残ったお金をすべてBYBITに持っていきました。

    BYBITの商品の中に流動性マイニングっていうのがあり、
    持ってるだけで利益出るということでここに600ドルぐらい入れてます。
    まだ三日目だけどキャンペーンとかもあって+1ドルの利益出てるし、結構いい感じですね?

    あとはデュアル資産投資に少しだけ賭け始めてます。
    こっちはまだ始めたとこでどれぐらいの利益になるかはまだわかってない。

    他にもいろいろ運用方法はあるみたいですが、上述したみたいに
    デリバティブ取引(信用取引)は私には無理なのでやってません。
    ほんとはやったほうがいいんだけどね、特典を得るにはこれの取引が必須なので。

    それと、今紹介プログラムもやってるみたいなのでもしよかったら下の画像から登録、もしくは紹介コード:K992NX を使ってください。


4.P2E系ゲーム

    P2E(Play to Earn)、つまり遊ぶだけで儲かるゲームのこと。

    ゲームっぽいのでいうと、エグリプト、Walken、TapFantasyをやってます。
    Walkenは分類的にM2Eともいえるんですが、ゲーム性がこっち側だったのでここに。
    あとはFreeBitco.inもこれに入るかな?

    現状収入が出てるのはWalkenとFreeBitco.inの二種類だけです。
    エグリプトは運に左右されるし、TapFantasyはまだ始めたばかりなのでそりゃそうですね。

    収入出てる二種類に関しては紹介プログラムもやってるのでよかったらどうぞ。

        ※MULTIPLYをしないならほとんど利益ないのでコツコツやるしかない。運のいい人向け

    Walken
        プロモコード: 6GIZ3AT
        ※無料で始めれますが無課金だと諸々厳しいので約5000円のNFTキャラを買った方がいい。
           元取ること考えたら半年ぐらいは継続必須っぽい?ルーレットとかデイリーでちょっとは短くなるかも。

5.M2E系ゲーム

    M2E(Move to Earn)、つまり歩いて稼げるゲームのこと。

    今やってるのは、ステラウォーク、シンボルウォーク、BitWalk、aruco、Yuliverse、Sweatcoin、Genopets。

   1月からステラウォークをやってて、他に歩いて稼ぐゲームってないかなと思って調べてたらいつの間にやらこの数に……
    前半四種は歩くだけじゃなくて広告を見たりして報酬倍増とかもあるんで、
    イメージ的にはfaucetとかポイントサイトでコツコツ稼いでる感じ。

    後半三種のうち、Sweatcoin以外は稼ぎ方が分かっていない(ただただ歩いてるだけ…)
    Sweatcoinは歩くだけで暗号資産が手に入ります、
    ただし、ウォレットと連携してないといわゆるゲーム内通貨しか手に入らないので注意。

    やってて面白いなと思うのはYuliverseですね。
    普通のスマホゲームやってる感じで、チープだなぁとも思わないし、
    稼げるから…とか、元を取らないと…と思ってやらされてる感もないので。


    以上。
    またそれぞれについて今後詳しい話とか収支報告とかしていくつもり。
    あと面白い投資商品とかゲームとかあったらそれも紹介していきます。

2019/03/03

Faucet進捗報告 2/25~3/3


BTCの出金をしました
Bitmexへの入金も終わったのですが、手を出すのが怖くてまだポジションも取ってないです

2019/02/28

【ROOLERCOIN】ミニゲームを遊んで暗号資産が手に入る【その1】


6種類のミニゲーム、広告リンク巡りなし、5分ごとにユーザーで山分けという、割とよくね?という感じのサイトを見つけました

今回は登録方法を紹介します
全三回の予定

2019/02/24

Faucet進捗報告 2/18~24日


マンネリ化してきました……
一応新しいサイトも見つけたので来週から紹介できると思います

2019/02/17

Faucet進捗報告 2/11~17日


あんまり増えなくなってきました、一応ほかのところでfaucetをやってるんですけど、表にするまでもないかなって…

先週比の数値計算、変なところがあるので修正を考え中
(面倒だからやらない)

2019/02/14

【サイト閉鎖】Youtubeを見るとBitcoinが貰えるサイトがあるらしい

2023/02/23追記
サイト閉鎖してました。


youtubeを見て稼げるサイト、それがBittube

そんなに稼げないのでほんとは紹介する気はなかったんですけど(爆弾発言)
いいサイトをこれで見つけたので紹介します

2019/02/11

【サイト閉鎖】1時間に200satoshi貰える「1bitprofit」で学ぶギャンブル

2023/02/21追記
    サイト閉鎖してました。

faucetをやっているとよく見かけるのがギャンブル機能です
手を出してみたいけど怖いというひと、手を出してみて儲けたひと、損したひと、色々いると思います

そこで、私なりのギャンブル理論を「1bitprofit」の紹介を兼ねて説明しようと思います


2019/02/10

Faucet進捗報告 2/3~10


やる気がなくなってきた感がひしひしと感じられます
まあちょくちょくやってるにはやってるんで…

2019/02/08

【サイト閉鎖】Miner育成ゲームFebbitでBitcoinを掘る

2023/02/23追記
サイト閉鎖?してました。
facebookが2019年の9月以降更新がない…?

        
サイトをいろいろめぐって認証や広告をたくさんやってfaucetをする
これってめちゃくちゃ面倒だよね

そう思ってる人へ、いい感じのfaucetサイト「Febbit」を紹介します


2019/02/06

【旧版】autoFaucetがアップデートしたらしいよ

この記事は旧版の記事になります。
最新版はこちら(工事中)

2/3にautoFaucetの大型アップデートが来ていました
なんも考えてなかったのですが、よく考えたら結構変わってるので紹介する必要がありましたね
リンク先はこちら