2019/01/24

Faucet総合サイト FaucetHubの使い方


faucetをやっていると、FaucetHubのアドレスを求められることが多々あります
出金先にここがあるサイトもありますね

なんか面倒くさそうとか思う人もいると思います
そこで、FaucetHubの使い方をこれから説明します



FaucetHubへの登録方法


Bitcoinのアドレスを用意してください
私はJaxxのアプリを使っています

まず、このリンクからサイトへ行ってください
Googleで「FaucetHub」と検索してもいいでしょう

トップ画面が出てくると思います
「Earn Free Bitcoin」のボタンをクリックします


以下の枠内に入力していきます

まずはユーザーネームとメールアドレスを入力します
メールアドレスは二つ入力するところがあるので、同じものを入力しましょう

次にBitcoinのアドレスを入力します
コピー&ペーストするのがいいでしょう

次にパスワードを入れます、これも二回入力する必要があります

二つのチェックボックスにチェックを入れます
なんか怖いなと思った時はリンク先に行って読みましょう
(ブラウザによっては自動翻訳機能があるのでそれを駆使すればなんとなくは読めます)

最後に認証をします
SolveMedia以外に、reCaptchaやrainCaptchaがあるので、変更したいのであれば「Choose a Captcha」の横から変更しましょう

Sign upを押すと認証用のメールが届くのでリンク先に行って登録は完了です

FaucetHubに登録したら


アドレスの登録

登録が完了したら次はアドレスを登録しましょう

jaxxではBTC,ETH,LTC,DOGE,BCH,ZEC,DGB,BTX,DASHの9種類を利用できますので、それらを登録しておきます

ログイン後の画面から、Wallet Adressesをクリックします
もし、それがない場合は右上の「USER+」から「User dashboard」をクリックすることで出てきます

「Link a New Address」の枠と「Currency」の枠があると思います
アドレスを入力し、そのアドレスの仮想通貨名を選んでください
その後、下の「Link This Address+」をクリックすれば登録ができます

メールが届いていると思いますが、やることはありません

faucetサイトを探す

サイト上部の「SITES」から探せます


上のリストで通貨を選び、下のリストでAllからFaucetに変更しておきましょう

通貨名の横の数字はサイトの数を表しています
多い方が沢山のサイトからもらえるので稼げはしますが……どうなんでしょうね

サイトの選び方ですが、基本的には「Paid This Week」が多いところを選ぶのがいいです
「Health」が少ないとFaucetHubへの出金ができないことがありますが、上記の数値が高いのであればしっかりと補充がされているということなので信用できます

出金方法


「USER+」の「User dashboard」へ移動します

出金したい通貨のすぐ下をクリックします
Amountのところに最低出金額以上の額を入力して「Submit Withdraw Request」をクリックします
出金時の手数料は額によって変わり、高ければ高いほど安くなります

24時間以内に出金先のウォレットに入金されるので待ちましょう

手数料の関係でまだまだ出金はできませんので私のほうで確認は取れていないですが、FaucetHubのStatsを見るときちんと出金できているようです

最後に


どのサイトも広告だらけで怪しい感じがしますが、多くはまともなサイトです
(認証が面倒とかは結構多い)

むしろ広告がほとんどないと怪しいですね、裏でマイニングされてる可能性が高いです

あと、ギャンブルは絶対に手を出さないほうがいいです、絶対どこかで溶かします
(ギャンブルで稼げる自信がある人は今すぐFXをしたほうがいい)

0 件のコメント:

コメントを投稿