このページは旧版の解説になります。
最新版はこちら(工事中)
他のことをしながら暗号資産が欲しい
暗号資産を楽してfaucetしたい
そういう人向けのfaucetサイトがautoFaucetになります
autoFaucetの使い方
2/6追記:下記サイトはアップデートにより仕様が変わっています
下記手順はautobitcoin及びautoclaimの手順になります
また、2月中旬までにこの2サイトもアップデートする予定があるようです
追記ここまで
autoFaucetでは登録の手順がありませんので、いきなり使い方から説明します
上記リンク先に行くとこの画面に行きます
FAUCETHUBのアカウントをもっていないといけないということが書かれています
また、今はPOTコインのfaucetをすると宝くじが貰えるようですね
それでは右上の三つの選択肢のうち好きなものを選びましょう
どれを選んでも同じですので悩む必要はありません
上の画像に移動するはずです、左側だけに注目します
自動でfaucetをしたいなら左の「AUTO CLAIM」をクリックしましょう
手動でやりたかったり、出金をしたい場合は右の「MANUAL CLAIM」をクリックします
右側も上記と同様の考えで選んでいいでしょう、こちらのほうはfaucetを受け取るごとに出金するようになっています
その分貰える額も減ります
下にコインの種類がずらっと並びました
上の画像は5分ごとに自動faucetをする場合の例ですね
1分ごとや2分ごとにもできますが、その場合は時間効率が落ちるのでお勧めしません
手動の場合は大方上の数値の10倍になります
好きなコインをクリックしたら下に移動します
こちらにFaucetHubと連携をしている先程選んだコインのアドレスを入力しましょう
入力が終わったら「Choose a Captcha」の欄をクリックし、reCaptchaを選びます
「Start claiming」をクリックすると少し待ってから画面が変わります
広告サイトですので画像は出しませんが、認証を求められたりするのでそれに従ってください
ポップアップが開いたらそれは閉じましょう
上手く行ったら上記画面に切り替わります
上はこれだけ手に入れたよということと、次は何秒後かが表示されます
その下、色の変わったところではあと何分で自動faucetが終わるかが書かれています
青いボタンを押すことでポップアップで広告サイトが開き、そこの認証や指示に従って進むと上記画面に似た画面になります
その画面を閉じて元の画面に戻ると1時間増えているはずです
もし増えてないならF5を押すかしてウィンドウの再読み込みをしてください
最長何時間かはわかりませんが、13時間までは確認できました
ある程度溜まったら出金がしたいと思います、その場合は「MANUAL CLAIM」をしましょう
実はこのサイトの運営者は他に二つのサイトを運営しています
つまり、この三つのサイトを運営しているわけですね
これら三つはすべて繋がっています
このサイトで表示される「Your balance」はコインごとに別々ですが、サイトは一つにまとまっています
どういうことかというと、同時に三つのサイトで同じコインを自動faucetすると、通常の三倍速く貯まるわけです
なので三つのサイト全てを使って沢山貯めましょう
最後に
宝くじ対象は毎週変わるようになっています
コインをひとつに決めて、偶然それになったらラッキーぐらいで考えておくのがいいかと思います、どうせ当たらないし






0 件のコメント:
コメントを投稿