2022/02/22
サイト閉鎖確認済み。
今回はCoinPotと提携している
の解説をしていきます
ログインをすると以下の画面が出現します
上の画像では丁度5分になったところで[claim now]のボタンが出現していません
[claim now]をした後、五分間は表示が消えるので覚えておきましょう
また、二つのチェックボックスのうち上の方にチェックを入れると回収可能になったときにサウンドで知らせてくれるようになります
[claim now]を押すと以下のウィンドウが開きます
私はロボットではありませんにチェックを入れて「submit」をクリックで回収が完了します
この際、画像が出現することがありますが、上に書かれているものと同じものをクリックすれば大丈夫です
もし、それでも何度も失敗するのであればSwitch to SolveMedia captchaをクリックして以下の画面に変更しましょう
「Your Answer」の下の白枠に上に書かれている文字を入力します
この際、単語と単語の間にスペースを入れておきましょう
その後、「submit」をクリックで回収が完了します
回収に成功すると広告の下に以下と同じものが挿入されます
左上から順に「回収した額」「デイリーボーナス」「紹介者ボーナス」「オファーボーナス」「ミステリーボーナス」「マイニングボーナス」になっています
ミステリーボーナスは回収時にランダムで0~100までの数が出ます
高い数字が出るとうれしくなりますね
紹介者ボーナスが欲しい場合、トップ画面の最上位にある「refer」をクリックします
以下の画面が出現します
紹介すると、紹介された相手の回収額の半分をボーナスとしてもらえる旨が書かれています
その下には紹介用のリンクが書かれています
下のほうにあるフェイスブックやTwitterのボタンをクリックした場合はリンクをつける必要はありません
紹介者ボーナスは上のボーナスとは別のものです
紹介した人数一人につき1%のボーナスが毎回つきます
ただし、その人が72時間以内のうちに一度でも回収している場合のみなのでご注意を
一番下はバナー広告で、このようなものを自分のサイトに張り付けることができます
オファーボーナスが欲しい場合はメイン画面最上位の「offers」をクリックします
五つほど下線部のついたものが並んでいるのがわかると思います
一番右以外で好きなやつを選んでみましょう
色々なタスクが出てくると思いますが、「surveys」をクリックしてみましょう
「surveys」というのはアンケートという意味で捉えて構わないです
日本語でアンケートをしてくれるので英語が出来なくても大丈夫です
ただし、結構たくさんの質問をしてくるのでちょっと時間はかかります
個人情報を吐き出すのでそれが嫌な方は別のものをやるといいでしょう
ゲームとかがいいかと思います
メイン画面のチェックボックスの下側をクリックするとCPUを使ってマイニングを開始します
使うCPUの量は変えることができますが、ページを開き続けなければいけません
それだったらマイニング用のアプリを利用する方がましだと思います
moon dogecoin, moon litecoin
ほとんど上と変わりません、「offers」がないことに注意しましょう
また、レイアウトが少し違います
回収可能になったときにサウンドを鳴らすかどうかのチェックボックスが[claim now]の下にあるので、必要な方はチェックしておきましょう
中央の広告の下に[claim now]があります
これをクリックした後は先ほどの説明通りに進めば完了します
回収に成功した場合、下の枠が挿入されているはずです
二つほどボーナスが消えています
紹介者ボーナスですが、回収時につくボーナスは変わりません
それとは別につく紹介者の回収額に応じたボーナスですが25%になっています
moon dash, moon cash
「offers」がありますが、肝心のofferがないので開いても意味はありません
レイアウトも先程とは違い、中央にまとまっていますね
また、サウンドのチェックボックスが[claim now]の上にあります
これまでと同様、回収に成功すると以下のウィンドウが枠として開きます
先程までとは違いますが、書いていることは同じです
こちらのほうがパッと見てどうなったかわかりやすいのがいいですね
まとめ
やることは大体変わらないので、五つともすぐに覚えられると思います
たまに新しいタブが開いたりしますが、慌てずに閉じれば問題はありません
他のfaucetに比べるととてもシンプルな作りです
これから先、色々と紹介していくと思いますが、CoinPot系列のような単純なものは他に一つか二つぐらいしか知りません









0 件のコメント:
コメントを投稿